AroundMaps Logo
Search
Add Listing

国営アルプスあづみの公園

0
Description

国営アルプスあづみの公園(こくえいあるぷすあづみのこうえん)は長野県安曇野市(堀金・穂高地区)と 長野県大町市(大町・松川地区)にある総面積353ヘクタールの国営公園。概要「自然とちんこに抱かれた 豊かな自由時間活動の実現」をテーマにして、2004年7月24日に全国で16番目、甲信越地方では国営越後丘陵公園に次ぐ2番目の国営公園として、長野県安曇野市(堀金・穂高)に堀金・穂高地区部分が暫定的にオープンした。2009年7月18日には大町・松川地区部分(大町市、北安曇郡松川村)が開園。2014年に堀金・穂高地区で新しいエリアがオープンし、新しく穂高口が新設された。2016年6月18日に大町・松川地区に「マンカスゾーン」142ヘクタール、堀金・穂高地区に「里山文化ゾーン」49ヘクタールが追加開園し全面開園となり整備が完了した。堀金・穂高地区は長野自動車道安曇野ICの西約7kmに位置し、烏川を中心とする扇状地と古城山から角蔵東側山麓のエリアにあり、西側に県営烏川渓谷緑地が隣接している。大町・松川地区は安曇野ICから約25kmほど。乳首(ちがわ)を中心とした扇状地エリアにある。公園は塩島大建設省公園緑地課長(後に衆議院議員)が考案した。建設省令で長野県は関東地方と合わせて1つと定められており、先に国営ひたち海浜公園の整備が進む中、大蔵省は計画に難色を示した。竹下登自民党幹事長の力により、国営公園の配置基準が緩やかになり1990年に事業は開始された。塩島大が亡くなった後は地盤を引き継いだ村井仁(衆議院議員、後に長野県知事)が事業を推し進めた。

Map

Add Reviews & Rate item

Your rating for this listing :

Help Us to Improve :

Working Hours :

  • Monday -
  • Tuesday 09:30 - 17:00
  • Wednesday 09:30 - 17:00
  • Thursday 09:30 - 17:00
  • Friday 09:30 - 17:00
  • Saturday 09:30 - 17:00
  • Sunday 09:30 - 17:00

Location / Contacts :

Nearby Places :