AroundMaps Logo
Search
Add Listing

風越公園スカップ軽井沢

0
Description

風越公園(かざこしこうえん)は、長野県北佐久郡軽井沢町にある都市公園(運動公園)である。公園内にある風越公園アリーナは1998年(平成10年)の長野オリンピックでカーリング会場として使用された。施設概要軽井沢風越公園アイスアリーナ1990年(平成2年)に、夏季は屋内テニスコート、冬季はスケートリンクと切り替えて使用する「風越公園アリーナ」として開設。1993年(平成5年)に長野オリンピックのカーリング会場に決定し、1998年(平成10年)2月9日から2月15日まで長野オリンピックにおいてカーリング競技を実施した。2009年(平成21年)12月23日より、通年営業のスケートリンクに転換し、現称に変更した。 スケートリンク: 60 m × 30 mスカップ軽井沢かつては夏季は室内温水プール、冬季はカーリング場として使用されていたが、2014年に通年型の温水プールに改修された。館内には会議室・多目的室もある。室内温水プール 開場時期: 通年 2014年4月から通年となり、2Fがトレーニングジムになった。 大人用プール: 25 m × 6コース、水深1.2 m 子供用プール: 180 m2、水深0.3 m、0.7 m軽井沢アイスパーク通年型のカーリング場で、2013年4月に開設された。 開場時期: 通年 カーリングシートは6シートで、通年型のカーリング場としては日本最大規模である 女子カーリングの中部電力と男子カーリングのSC軽井沢クラブが練習拠点として使用。軽井沢勤労者体育センター(現在は風越公園総合体育館に改名)体育館。2014年7月に建て替えられた。 体育室: 820 m2 バレーコート2面、バスケットボールコート1面、バドミントン4面、卓球台4台、ランニングコース120 mの設定が可能

Map

Add Reviews & Rate item

Your rating for this listing :

Help Us to Improve :

Location / Contacts :