AroundMaps Logo
Search
Add Listing
Description

石垣市立石垣第二中学校(いしがきしりつ いしがきだいにちゅうがっこう)は、沖縄県石垣市(石垣島)にある市立中学校である。沿革 1964年(昭和39年) 1月21日 - 石垣教育区立石垣第二中学校設置認可。 4月28日 - 第1回入学式挙行。 5月7日 - 校章決定。 7月8日 - 新校舎竣工。 7月20日 - 石垣中学校との分離式、新校舎への移転(移転までは石垣中学校の校舎を使用していた)。 1967年(昭和42年)3月22日 - 石垣区教育委員会が、石垣第二中学校の校名を登野城中学校に改称することを決議。 1972年(昭和47年)5月15日 - 本土復帰に伴い教育区が廃止され、石垣市立石垣第二中学校となる。 1973年(昭和48年)4月20日 - 石垣市議会が、石垣第二中学校の校名を登野城中学校に改称することを議決。 1975年(昭和50年)6月23日 - 体育館落成式典挙行。 1978年(昭和53年)6月27日 - 石垣市教育委員会が、1979年度(昭和54年度)から石垣第二中学校の校名を登野城中学校に改称することを採決。 1979年(昭和54年)3月28日 - 石垣市議会において、石垣市学校設置条例中の「登野城中学校」を現状通り石垣第二中学校に改め、1970年(昭和45年)5月15日から遡及適用することを決議。校名問題が決着する。 1980年(昭和55年)1月27日 - 校旗、校歌制定記念式典挙行。通学区域字大川(全)、字登野城(2241、2243、2258、2389を除く)、八島町(全)、字平得1535、1527、字真栄里1111著名な出身者 BEGIN きいやま商店関連項目 沖縄県中学校一覧外部リンク 石垣市立石垣第二中学校

Map

Add Reviews & Rate item

Your rating for this listing :

Help Us to Improve :