AroundMaps Logo
Search
Add Listing

沖縄県立八重山商工高等学校

0
Description

沖縄県立八重山商工高等学校(おきなわけんりつ やえやましょうこうこうとうがっこう)は沖縄県石垣市真栄里に所在する県立高等学校。同校は石垣市内にある高校の中でもっとも南に位置し、また石垣市よりも南には高校がないため、同校が日本で最も南に位置する高校である。学科 全日制課程 機械・電気科 機械コース 電気コース 商業科 会計システムコース 情報ビジネスコース 観光コース 商業科沿革 1966年9月20日 - 琉球政府立八重山商工高等学校設立認可。この日が学校創立記念日となる。 1967年4月10日 - 琉球政府立八重山商工高等学校設立。 1969年4月1日 - 沖縄県立八重山高等学校より定時制課程を移管。 1991年4月1日 - 人文科設置。 2006年 3月 - 第78回選抜高等学校野球大会出場。二回戦進出。 8月 - 第88回全国高等学校野球選手権大会出場。三回戦進出。野球部2005年11月3日、監督の伊志嶺吉盛が率いる本校野球部が第117回九州地区高等学校野球大会(秋季九州大会)で準優勝。翌2006年1月31日に第78回選抜高等学校野球大会(春の甲子園)への出場が正式決定し、沖縄県の離島にある高校として初の甲子園出場を果たした。大会では3月24日の1回戦で先発投手の大嶺祐太による毎回17奪三振の好投もあって高岡商に5-2で勝利。日本全国の離島勢としても甲子園初勝利を挙げた。しかし3月29日の2回戦で、この大会優勝の横浜に6-7で敗れた。

Map

Add Reviews & Rate item

Your rating for this listing :

Help Us to Improve :

Location / Contacts :