AroundMaps Logo
Search
Add Listing
Description

摂津峡(せっつきょう)は、大阪府高槻市を流れる芥川上流に広がる渓谷。府の名勝(1938年指定)。概要北摂随一の景勝地とされ、約4kmにわたって夫婦岩、八畳岩などの奇岩、断崖、滝などが続いている。この風景を日本三大奇景の一つ耶馬渓に例えて「摂津耶馬渓」の別称があり、府指定名勝のほか関西自然に親しむ風景100選・大阪みどりの百選等に選定され保護されている。渓谷および西岸は、高槻市が管理する風致公園「摂津峡公園」で、開設は1956年、面積は42.58ヘクタールである。また摂津峡はサクラや紅葉の名所として広く知られる存在で、3000本のソメイヨシノが植えられている下の口の摂津峡桜公園では毎年4月上旬に「摂津峡さくらまつり」が開催される。その他、園内には47都道府県の樹木を集めた樹木教材園などがある。散策スポット白滝 - 高さ15メートル、幅5メートルの滝山口誓子句碑 - 渓谷沿いに昭和42年建立。屏風岩行者岩高槻市立摂津峡青少年キャンプ場・第2キャンプ場摂津峡桜広場 - 摂津峡公園内にある公園。売店とイタリアンレストラン【キッチンスヌーグ】がある。ハイキングコース渓谷コース - 所要時間40分、渓流沿いのコース 【毎年6月中旬〜7月の初旬には蛍が綺麗な光を放つ】中腹自然林コース - 所要時間45分、もみじ谷、クヌギ谷、白滝、中腹展望台などがある林間のコーススカイラインハイキングコース - 所要時間は45分、キャンプ場と紅葉・バリアフリーなコース階段コース - 所要時間は20分、階段コース展望台。生駒山が一望できたり、Wもみじでも人気のあるコース交通アクセス自動車 大阪府道115号萩谷西五百住線 鉄工所のT字交差点右折・突き当りを左折の突き当り府道6号枚方亀岡線の高槻服部交差点を西へ直進3分。 高槻市営バス JR高槻駅北口より ①「上の口」・「原大橋」 ②「樫田方面」行きで20分、「上の口」下車、徒歩15分で摂津峡裏玄関JR高槻駅北口より ⑤「関西大学」行きで17分、「西之川原橋」下車、徒歩7分で摂津峡桜公園JR高槻駅北口より ②「塚脇」・「下の口」行きで約15分、「塚脇」で下車、徒歩10分で摂津峡桜公園。但し下の口行きは平日の10時台と11時台の二便のみ運行。下の口下車スグ。

Map

Add Reviews & Rate item

Your rating for this listing :

Help Us to Improve :

Nearby Places :